Item
燕三条 ごはんを食べるためのスプーン 先割れスプーンM
サイズ(全長)170mm
重量(約)34g
素材 18-8ステンレス
生産国 日本
日本のモノづくりの代表となる新潟県燕市の洋食器。
明治時代、海外から伝わった洋食器が、新潟県 燕の新しい産業へと
繋がった時代です。
海外製に頼るのではなく国内で作るという熱意、
そしてその新しい産業へ挑戦した先代職人が築き上げた
伝統技術が燕カトラリーの根源です。
ごはんものを食べやすいように作られた、ごはんのためのスプーンシリーズ。
近年、箸に代わり丼物などをスプーンで食べることが増えました。
皿を薄く細長くし、大きく口をあける必要がないスプーンを開発。
ヨーロッパには無い燕発祥の形になりました。
皿の厚さを通常1.5mmに対して1mmにすることで、
ごはんがすくいやすく口当たりもなめらかです。
大きな口を開けることなくごはんものをいただくことができるので、
食べやすく口紅などが付きにくいと好評です。
先割れスプーンはフォークとしても使えるので、
固形のおかずも刺しやすく幅広い用途で使えます。
■配送について■
こちらはゆうパケット対象商品です。
こちらの商品のみのご注文の場合はゆうパケットにてお送り致します。
※ゆうパケットの場合、ポストへのお届けとなります。
※まとめてのご注文などで規定サイズを超える場合は宅配便にてお送り致します。
お時間指定は出来ません。
※作成に時間のかかる商品となります。
在庫がない場合、大量のご注文の場合は、お時間をいただきます。
納期に関しては、ご注文の際にお問い合わせください。
重量(約)34g
素材 18-8ステンレス
生産国 日本
日本のモノづくりの代表となる新潟県燕市の洋食器。
明治時代、海外から伝わった洋食器が、新潟県 燕の新しい産業へと
繋がった時代です。
海外製に頼るのではなく国内で作るという熱意、
そしてその新しい産業へ挑戦した先代職人が築き上げた
伝統技術が燕カトラリーの根源です。
ごはんものを食べやすいように作られた、ごはんのためのスプーンシリーズ。
近年、箸に代わり丼物などをスプーンで食べることが増えました。
皿を薄く細長くし、大きく口をあける必要がないスプーンを開発。
ヨーロッパには無い燕発祥の形になりました。
皿の厚さを通常1.5mmに対して1mmにすることで、
ごはんがすくいやすく口当たりもなめらかです。
大きな口を開けることなくごはんものをいただくことができるので、
食べやすく口紅などが付きにくいと好評です。
先割れスプーンはフォークとしても使えるので、
固形のおかずも刺しやすく幅広い用途で使えます。
■配送について■
こちらはゆうパケット対象商品です。
こちらの商品のみのご注文の場合はゆうパケットにてお送り致します。
※ゆうパケットの場合、ポストへのお届けとなります。
※まとめてのご注文などで規定サイズを超える場合は宅配便にてお送り致します。
お時間指定は出来ません。
※作成に時間のかかる商品となります。
在庫がない場合、大量のご注文の場合は、お時間をいただきます。
納期に関しては、ご注文の際にお問い合わせください。
